mixiの「ファゴットあるいはバスーン吹き」コミュよりいただきました。 (※音名表現など内容が変わらない範囲でオリジナルから文面を修正している箇所があります。)
2009/06/01更新
| Q1 | まずあなたのお名前(HN)をどうぞ。 |
|---|---|
| ゆう | |
| Q2 | ファゴット歴はどれくらいですか? |
| 途中のブランクを含めれば19年くらいです。 | |
| Q3 | ファゴット以外の楽器はやっていますか?(やっていましたか) |
| コントラファゴットとリコーダー(主にアルト)を吹きます。 | |
| Q4 | ファゴットを選んだ理由は何ですか? |
| 高校の部活(室内楽)でファゴット吹きが他にいなかったので。さらに、低音楽器に興味があったので。 | |
| Q5 | 呼び方は「ファゴット」or「バスーン」のどちらですか? |
| 「ファゴット」です。 | |
| Q6 | ファゴット派?それともバソン派? |
| 自分はファゴットしか吹きませんが、聴く場合は曲によりますね。 | |
| Q7 | 憧れの奏者は誰? |
| クラウス・トゥーネマンと水谷上総氏。 | |
| Q8 | 普段はどういう楽団で演奏していますか? |
| 市民オケです。 | |
| Q9 | ソロ、アンサンブル、室内オーケストラ、シンフォニーオーケストラ、吹奏楽どれが一番好き? |
| アンサンブルです。 | |
| Q10 | ソロの曲で一番好きな曲は? |
| ヒンデミットのソナタは好きです。実はソロの曲はあまり知りません。 | |
| Q11 | オーケストラで一番好きな曲は? |
| 1曲選ぶのは難しいですね....。チャイコフスキーの「悲愴」としておきます。ファゴットを吹く以前から好きな曲です。 | |
| Q12 | 吹奏楽で最も好きな曲は? |
| 吹奏楽曲を全くといっていいほど知りません。 | |
| Q13 | 木管5重奏で最も好きな曲? |
| これも1曲選ぶのは難しいですが、敢えて選べばニールセンの木管五重奏曲ですね。 | |
| Q14 | 木管5重奏のハイドンのディベルティメントB durやったことある? |
| あります。 | |
| Q15 | ファゴット吹きとしての思い出の一曲について語ってください。 |
| モーツァルトのディベルティメント第8番K.213です。高校の部活で初めて吹いた曲で、楽器を始めて3ヶ月で本番でした。顧問の先生による編曲で編成はオリジナルの六重奏ではなかったですが、ファゴットでアンサンブルを支える楽しみは、このとき覚えました。 | |
| Q16 | ファゴット吹きとして死ぬまでに一度はやりたい!って曲を教えてください。 |
| 色々あります。ハイドン:交響曲第94番「驚愕」、第101番「時計」。モーツァルト:交響曲第40番、ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」。ベートーヴェン:交響曲第6番、第9番。ベルリオーズ:幻想交響曲。ブラームス:交響曲第2番。チャイコフスキー:「悲愴」。ラヴェル:「ボレロ」。 | |
| Q17 | 逆にやりたくない曲は何ですか? |
| んー、グレートは当分結構です(笑)。 | |
| Q18 | ファゴット思いの作曲家といえば? |
| 何だかんだでベートーヴェンやチャイコフスキーのファゴットは美味しいと思います。 | |
| Q19 | この人ファゴット嫌いだろーという作曲家は? |
| 「嫌いだろー」というか「眼中無いだろー」という意味でブルックナー。 | |
| Q20 | 前古典・古典・前期ロマン・後期ロマン・近代・現代。 一番好きな時代は? |
| 古典です。 | |
| Q21 | ファゴットアンサンブルはお好きですか? |
| 好きです。 | |
| Q22 | ファゴットはジャズに向いていると思いますか? |
| 分かりませんが、トライしてみたいとは思います。 | |
| Q23 | どんなストラップを使っていますか? |
| シートストラップです。 | |
| Q24 | シートストラップを使っていて、うっかり楽器をすべり落としてしまったことはありますか? |
| 落としそうになったことは1度だけありますが、落としてしまったことは無いです。 | |
| Q25 | 使用している楽器のデータを教えてください。 |
| ピュヒナーの#19 Alte Welt (Premier, Antique Finish)です。残念ながらノナカモデルではありません。 | |
| Q26 | My楽器ですか? |
| はい。 | |
| Q27 | 愛器のお名前を教えてください。 |
| とくに名前は付けていません。 | |
| Q28 | ファゴットってめちゃくちゃ高いですよね? |
| 大学在学中には買えず、社会人になってからようやく自分の楽器が買えました。 | |
| Q29 | 購入資金はどうしましたか?(どうする予定ですか?) |
| 親に100万借りて、約2年かけて返しました。 | |
| Q30 | ヘッケルについてどう思いますか? |
| 一度吹いてみたいとは思います。キーなどのオプションを全てオーダー出来るというのが憧れます。所有欲は特にありません。 | |
| Q31 | スクールバンドへ普及させるために作られたタケダファゴットについてどう思いますか? |
| 済みません、よく知りません。 | |
| Q32 | ヘッケルやヤマハによくある、しま模様って好き? |
| 特に気にしたことはないです。 | |
| Q33 | リードは自作派?購入派? |
| 自作も試みましたが、結局は購入派です。 | |
| Q34 | リードやリード材のメーカーはどこですか? |
| 完成リードはヴィンデラーがお気に入りですが、最近は色々と試しています。 | |
| Q35 | リードは重めですか? |
| どちらかといえばそうかもしれません。 | |
| Q36 | 1本のリード、何日くらい使いますか? |
| 何日どころか、足掛け1年以上使います。 | |
| Q37 | 使わなくなったリードはどうしてますか? |
| しばらくは取っておきます。 | |
| Q38 | リード代は月にいくらかけてますか? |
| 基本的に1年に1回くらいしか購入しませんが、購入時には気に入ったのがあればあるだけ買います(具体的には3本でも4本でも)。 | |
| Q39 | リードケースには常時何本くらいリードが入っていますか? |
| 5本程度でしょうか。 | |
| Q40 | その内使えるリードは何本くらい? |
| 概ね2本くらいです。 | |
| Q41 | リードの糸(またはボンド)で一番お気に入りの色は? |
| 特にこだわりはないです。 | |
| Q42 | ボーカルは何を使っていますか? |
| ピュヒナーのMD2です。 | |
| Q43 | ボーカルの掃除方法を教えてください。 |
| ボーカル用スワブかボーカルブラシです。 | |
| Q44 | どれくらいの頻度で掃除しますか? |
| 普段はボーカル用スワブを2回通すだけです。年に1回くらいボーカルブラシで清掃します。 | |
| Q45 | ハンドレストを何と呼びますか? |
| ハンドレストはハンドレスト。 | |
| Q46 | ハンドレストを草むらに落っことしたことありますか? |
| 無いです。 | |
| Q47 | 「ハンドレストを換えると音色が良く鳴る」って思いますか? |
| 換えたことが無いので分かりません。 | |
| Q48 | 楽器、リード、ボーカル。演奏するのに一番影響力が強いのはどれ? |
| まずはリードではないかと。 | |
| Q49 | 楽器は毎回きちんと掃除していますか? |
| 最低限にはしています。 | |
| Q50 | 楽器が抜けなくなってピンチ!ってことありますか? |
| あります。 | |
| Q51 | スワブも抜けなくてまたまたピンチ!ってことはありますか? |
| それは無いです。 | |
| Q52 | 親戚に「へー音楽をやってるの?楽器何??」と聴かれたら内心どう感じていますか? |
| 「言って通じるかなぁ」と。失礼!? | |
| Q53 | そんなファゴットを知らない人に自分の楽器のことをどのように説明しますか? |
| PDAにファゴットを吹いている画像データを入れているので、「こんな楽器です」とその画像を見せています。 | |
| Q54 | 今日は小学生向きの演奏会。楽器紹介で何を演奏しますか? |
| んー、ドラえもんのBGMかな? | |
| Q55 | 今日は老人ホームで演奏会。ファゴットをアピールするために何を演奏しますか? |
| 「ふるさと」とか。 | |
| Q56 | ファゴットがBGMで活躍するTV番組と言えば? |
| テレビはあまり見ないので....。 | |
| Q57 | ファゴットをやっていて得したことは? |
| ヘ音記号とテナー記号が読めるようになったこと。 | |
| Q58 | ファゴットって損だ、と思うことは? |
| 他の木管楽器に比べてオケ曲ではソロが少ないですね。 | |
| Q59 | ファゴット最大の得意技は何だと思いますか? |
| スタッカート主体のフレーズかな。 | |
| Q60 | じゃあファゴットの弱点は? |
| これはもう「(特に低音域の)ピアニッシモ」に尽きます。クラリネットと一緒だと冷や汗が出ます。 | |
| Q61 | 生まれ変わってファゴット以外を演奏するなら何がいい? |
| チェロとかトロンボーンとか。 | |
| Q62 | 「ファゴットは長持ちするので大事にすれば孫の代まで使えますよ」ってどう思いますか? |
| 特には。別にファゴットに限った話ではないですよね。 | |
| Q63 | 下から2番目のEsってたくさん替え指がありますが、いくつ使いますか?(知っていますか?) |
| いわゆる一般的な正規運指と、それから右手を省いた簡略運指の2つを使い分けています。 | |
| Q64 | 合奏中「このパッセージ、ファゴットには難しいかな」と言われたらどう感じますか? |
| 特には。無難に「さらっておきます」と言います。 | |
| Q65 | ファゴットの出せる音の中で一番好きな音は? |
| 特にそういう音は無いですが、真ん中のCとそのオクターブ上は割りと安定するので吹きやすいですね。 | |
| Q66 | 同じく一番苦手な音は? |
| 昔は上のFisでしたけど、最近は下のEです。気を抜くとすぐピッチが上ずるので(そういう意味では下のDもそうですけど)。 | |
| Q67 | 自分は高音派と低音派のどちらだと思いますか? |
| ホルン吹きではないので、そういう観点で考えたことは無いです。 | |
| Q68 | コントラファゴットはお好きですか? |
| 大好きです。 | |
| Q69 | コントラで一番やりたい曲は? |
| いくつかあって迷いますけど、演奏したことが無い曲の中では「惑星」です。 | |
| Q70 | コントラのベルの向きは上と下ではどっちが好き? |
| 基本は下向きです。Cベルはデザイン的に好みではないですね。コントラフォルテみたいなのであれば上向きでも良さそうです。 | |
| Q71 | よく「ファゴット吹きには変人が多い」と言われますがどう思いますか? |
| 他の楽器と大して変わらないのではないかと。 | |
| Q72 | ちなみにあなたの血液型は何型ですか? |
| B型です。 | |
| Q73 | 「ファゴット吹き」のイメージにぴったりの体型は? |
| 長身細身かな。あくまでイメージということで。 | |
| Q74 | 「ちょびヒゲ」有りと無しではどっちが好き? |
| 特にこだわりは無いです。 | |
| Q75 | 楽器スタンドはよく使いますか? |
| 自宅練習ではよく使います。 | |
| Q76 | 合奏中も使いますか? |
| 合宿など長丁場のときは使うこともありますが、普段の合奏では使いません。 | |
| Q77 | 休憩中、楽器をどこに置きますか? |
| 自宅では楽器スタンドに。合奏の休憩中は部屋の隅が多いですね。 | |
| Q78 | 楽器を置いていて倒されたことってありますか? |
| ないです。倒されそうな場所には置きません。 | |
| Q79 | 吹奏楽コンクールで「Option」扱いされていることについて怒りの一言をどうぞ! |
| 吹奏楽経験が無いのでよくわかりません。 | |
| Q80 | 悔しいので、吹奏楽でのファゴットの存在意義や魅力についてあちく語って下さい!! |
| 吹奏楽経験が無いのでよくわかりません。 | |
| Q81 | ミュージックエイトに一言! |
| 「吹奏楽の楽譜の出版社」以上のことは存じ上げません。 | |
| Q82 | ついでに楽団の幹部(または顧問の先生)に一言! |
| 出席率低くて済みません。 | |
| Q83 | 一緒に演奏していて一番相性の良い楽器は何だと思いますか? |
| 1つを選ぶの難しいですが、ホルン、クラリネット、チェロ、ビオラですかねぇ。あとは中音域以下のフルートともよく合いますね。 | |
| Q84 | こんな組み合わせでアンサンブルしてみたい!というアンサンブルを考案して下さい。 |
| ピアノとドラムとでジャズに挑戦しみたいです。 | |
| Q85 | ファゴットを動物に例えるなら何になると思いますか? |
| 安直ですが、キリンということで。 | |
| Q86 | 木管5重奏の楽器をSMAPに例えるとしたら、どの楽器が誰になると思いますか? |
| 芸能人には疎いのでよくわかりません。 | |
| Q87 | 他の楽器の人から「ファゴットっていいよねえ」と言われてどう感じますか? |
| 悪い気はしないです。 | |
| Q88 | 楽器ケースは何を使っていますか? |
| 楽器購入時に付属していたコンパクトケースです。 | |
| Q89 | 楽団で移動の時トラックに楽器は積み込みますか? |
| 積み込みません。自分で運びます。 | |
| Q90 | ファゴットとホルンの音を間違えたことってありますか? |
| ないです。 | |
| Q91 | ファゴットの音色を、オノマトペ(擬音語)を使って表現して下さい。 |
| ボー、とか。 | |
| Q92 | 楽器の調整・修理が必要なとき、修理屋さんはどこにお願いしますか? |
| 基本的には購入店に持ち込みます。 | |
| Q93 | リードや小物の購入など、普段よく使う楽器屋さんはどこですか? |
| JDRです。 | |
| Q94 | 今さらですけど,ファゴットの魅力って何だと思いますか? |
| 表情豊かなことでしょうか。 | |
| Q95 | あなたのファゴットにまつわるトリビアを披露して下さい。 |
| 昔のコントラファゴットはファゴットと同じ形状をしていました。ってのはいかがでしょうか。 | |
| Q96 | 今までのファゴット人生での大失敗を教えてください。 |
| 本番でソロの音を間違えたことがあります。さすがに本番でオケを止めたことは無いです。 | |
| Q97 | 何歳まで楽器を吹いていたいですか? |
| 体力の続く限りは吹いていたいですね。 | |
| Q98 | 現在、自分のとっての最大の課題は何ですか? |
| 綺麗なビブラートをかけることです。 | |
| Q99 | ファゴット吹きとしての最終目標は何ですか? |
| 少なくともチャイコフスキー「悲愴」のトップを吹くまではファゴットを続けます。 | |
| Q100 | お疲れ様でした☆最後に感想をどうぞ! |
| お疲れ様でした。 |